千葉県にある「グループホームCOCOLO」では、利用者に対するルールを最低限にしており、自分らしく安心して暮らせることを大切にしています。実際、門限は21:30と他のグループホームに比べても遅めであり、のびのびとグループホーム(共同生活援助)での生活を過ごすことができます。門限より帰るのが遅くなる場合であっても、事前に連絡や理由があれば対応しています。
また生活する中で困り事や問題などが起きたときには、管理者やサービス管理責任者、スタッフだけでなく、利用者本人も一緒になって話し合います。一方的に対策を取られるのではなく、自分の意見を主張することができるので、利用者に合った良い解決方法を見つけることができます。
そのためルールに縛られたグループホーム生活を送るのではなく、ある程度まで自由気ままに過ごしたいと考えている方にとって最適です。
さらにグループホームCOCOLOでは、さまざまな自立サポートを受けることができます。例えば代表の尾高は美容師でもあるので、美容室や床屋などへ行かなくてもヘアカットすることができます。以下は実際の様子です。
また自炊のサポートを受けることができるので、「自分で作って食べる楽しさ」を得られるだけでなく、自力で生活する能力を育むことができます。そのため将来の一人暮らしを目指すのであれば、それに向けた手助けが可能です。
グループホームCOCOLO1号棟
事業種別 | 介護包括 |
建物タイプ | 中古戸建 |
家賃 | 3万2,000円 |
水道光熱費 | 1万8,000円 |
食費 | 2万9,800円 |
日用品費 | 5,000円 |
その他費用 | なし |
その他費用(修繕積立金) | なし |
入居定員 | 4人 |
入居者性別 | 女性 |
対応障害 | 精神・知的・身体・発達 |
対応可能な支援区分 | 区分1~6 |
ショートステイ | 不可 |
部屋の広さ | 6畳~ |
ペットとの同伴入居 | 不可 |
事業所のペットの有無 | なし |
バリアフリー仕様 | 未対応 |
最寄りの路線名・駅と距離 | 京成・実籾駅から徒歩16分 |
- 住所:千葉県千葉市花見川区作新台5-16-12
グループホームCOCOLO2号棟
事業種別 | 介護包括 |
建物タイプ | 中古戸建 |
家賃 | 4万1,000円 |
水道光熱費 | 1万8,000円 |
食費 | 2万9,800円 |
日用品費 | 5,000円 |
その他費用 | なし |
その他費用(修繕積立金) | なし |
入居定員 | 4人 |
入居者性別 | 男性 |
対応障害 | 精神・知的・身体・発達 |
対応可能な支援区分 | 区分1~6 |
ショートステイ | 不可 |
部屋の広さ | 6畳~ |
ペットとの同伴入居 | 不可 |
事業所のペットの有無 | なし |
バリアフリー仕様 | 未対応 |
最寄りの路線名・駅と距離 | 京成・実籾駅から徒歩16分 |
- 住所:千葉県千葉市花見川区長作町284-1
グループホームCOCOLO3号棟
事業種別 | 介護包括 |
建物タイプ | 中古戸建 |
家賃 | 3万~4万6,000円 |
水道光熱費 | 1万8,000円 |
食費 | 2万9,800円 |
日用品費 | 5,000円 |
その他費用 | なし |
その他費用(修繕積立金) | なし |
入居定員 | 4人 |
入居者性別 | 女性 |
対応障害 | 精神・知的・身体・発達 |
対応可能な支援区分 | 区分1~6 |
ショートステイ | 不可 |
部屋の広さ | 6帖・8畳・8帖 |
ペットとの同伴入居 | 不可 |
事業所のペットの有無 | なし |
バリアフリー仕様 | 未対応 |
最寄りの路線名・駅と距離 | 京成・実籾駅から徒歩16分 |
- 住所:千葉県千葉市花見川区作新台5-16-7
グループホームCOCOLO4号棟
事業種別 | 介護包括 |
建物タイプ | 中古戸建 |
家賃 | 3万8,000~4万6,000円 |
水道光熱費 | 1万8,000円 |
食費 | 2万9,800円 |
日用品費 | 5,000円 |
その他費用 | なし |
その他費用(修繕積立金) | なし |
入居定員 | 4人 |
入居者性別 | 男性 |
対応障害 | 精神・知的・身体・発達 |
対応可能な支援区分 | 区分1~6 |
ショートステイ | 不可 |
部屋の広さ | 6帖×3、10帖×1 |
ペットとの同伴入居 | 不可 |
事業所のペットの有無 | なし |
バリアフリー仕様 | 未対応 |
最寄りの路線名・駅と距離 | 京成・八千代台駅からバス9分 |
- 住所:千葉県習志野市東習志野8-2-30
管理者からのメッセージ
私はもともと美容師をしていて、心や体の調子に悩んでいるお客さんとたくさん出会ってきました。初来店時には元気がなかったお客様も、何度か髪を整えていくと少しずつ笑顔になってくれたのです。そのような姿を見て「心身の不調に悩む方を、もっと日常生活の中から支えられることをしたい」と思うようになり、障害福祉に携わることを決めました。
グループホームCOCOLOは「自由に、のびのびと暮らせる場所」であることを大切にしています。また、やるべきことは一緒に取り組み、できない部分はスタッフがサポートします。そして将来自立して巣立っていったときに、「COCOLOにいてよかったな」と思ってもらえるようなグループホームを目指しています。
そうするためにも、一人ひとりが生活しやすいよう、利用者様それぞれに合ったケアを心がけています。例えば小さな生活音も気になってしまう方には、廊下に防音カーペットを敷いて部屋の外の音が極力小さくなるように工夫しています。
また、和室のふすまから漏れる影や気配などが気になる方には、間仕切りの壁を作ることで、安心して過ごせる空間を整えています。利用者全員が落ち着いて暮らせるように、このような小さな工夫を日々積み重ねている障害者グループホームです。
こうした心掛けもあってか、利用者様のご家族や相談員さんからは「娘の表情が明るくなった」「息子が以前より大人っぽくなった」「以前より行えることが増え、COCOLOを選んでよかった」などの声をいただいています。
安心して自分らしく暮らせる私たちのグループホームで、あなたの力になれることを楽しみにしています。
グループホームの事項
会社名 | 株式会社ココロウェルネス |
メールアドレス | tomo3419696@gmail.com |
電話番号 | 070-1247-9537 |
体験入居 | 可 |
体験入所費用 | 受給者証なし:2,500円/日 |
夜間支援 | 可 |
生活保護での入居 | 可 |
金銭管理補助 | 可 |
居住地以外の受け入れ(地方など) | 可 |
料理 | 手作り・湯煎・自炊 |
喫煙所の有無 | 自室のみ電子タバコ可 |
お酒 | 自室のみ可 |
他害・暴力ありの受け入れ | 不可 |
レクリエーション | BBQ・季節のイベント |
医療体制 | 通院同行、訪問看護あり |
在籍スタッフの資格 | 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・初任者研修・実務者研修・行動援護 |
日中の支援体制 | 日中は生活支援員が各棟巡回 |
サポートについて | 行政機関への同行、書類申請サポート、服薬管理、金銭管理、調理サポート 等 |
周辺施設(徒歩15分圏内) | 郵便局・コンビニ・銀行・スーパー・病院・歯科・眼科・皮膚科・理美容院・薬局 |
施設の設備 | 自動火災報知機・誘導灯・消火器・エアコン・フリーWiーFi・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ |
門限 | 21:30:遅れる場合は連絡下さい |
入居条件 | 日中活動先必須 |
このグループホームへ直接問い合わせ
障害者グループホームは一般的に「空きが少ない」といわれています。ただ、それは「担当者が知っている範囲で空きがない」というだけであり、実際には多くの空きがあります。近隣の自治体まで含めれば、すぐに入居可能な障害者グループホームはいくつも存在します。
ただ障害者グループホームによって居住に関するルールは大きく異なり、利用者(障害者)にとって最適な施設を選ばなければいけません。
そこで当サイトでは、最適な障害者グループホームから連絡が来る仕組みを日本全国にて完全無料で実施しています。「いますぐ入居したい」「いまの障害者グループホームから他の施設へ移りたい」「強制退去となり、新たな施設を探している」など、軽度から重度の障害者を含めてあらゆる方に対応しています。
【全国】利用者を増やしたい障害者グループホームの募集
