サイト掲載により、大量の見込み利用者を獲得できます

当サイトでは、障害者(利用者)の受け入れを加速させるため、当サイトへの掲載を希望する事業者(障害者グループホーム、障害者支援施設)を募集しています。利用は月1万円(税込:1万1000円)からスタートであり、高額な初期費用の徴収はありません。

  • 効率的に利用者を集め、すぐ満床にしたい
  • 軽度・中等度の人(区分1~4)を募集したい
  • 区分4〜6をメインに受け入れたい

障害者グループホームや入所施設(障害者支援施設)の担当者について、利用者を増やしてすぐに満床にしたい場合、当サイトが力になります。

積極的にあなたの手を煩わせる掲載サービス

当サイトに障害者グループホームの情報を掲載するにあたり、あなたの手を非常に煩わせます。理由は単純であり、必要最低限の情報掲載では利用者からの問い合わせに結びつかないからです。

そこで、あなたのグループホームの特色を最大限に伝えるため、詳細なヒアリングシートや写真・見取り図などの提供をお願いすることにより、「この障害者グループホームであれば入居してみたい」と思わせるページを完成させます。

手間なしに簡素なページで問い合わせを得られるなら問題ないですが、実際には不可能です。それよりも、あなたの障害者グループホームの情報を写真付きで可能な限り公開し、特色や他との差別化要素、管理人(経営者など)の理念を述べるほうが問い合わせは多くなります。

もちろん最初に掲載ページを作れば、あとの作業はほとんどなくなります。ただ、最初はあなたの手を積極的に煩わせることにより、完成度の高い掲載ページを作成します。

そのため完成する掲載ページの内容はグループホームごとに大きく異なります。むしろ、そうでなければ当サイトを含め、掲載サイトを活用する意味はありません。

3か月以内の満床は簡単です

また問い合わせという意味では、当サイトでは日本全国から毎月50~70件超の問い合わせがあります。このとき、中には「範囲を広げてもいいので障害者グループホームへいますぐ入居したい」という利用者もいます。例えば以下は、実際の問い合わせ例の一つです。

横浜市に住んでいる区分2(25歳・女性)からの問い合わせでしたが、「どこでもいいので、いますぐ障害者グループホームに住みたい」という案件です。もちろん、都道府県を指定しての問い合わせのほうが多いものの、ほとんどの人で幅広い範囲にて障害者グループホームを探しています。

掲載ページから直接、見込み利用者からの問い合わせを受けるケースは多いです。ただ同時に、当サイトではサイト全体からも利用者を募集しています。そこで、こうした利用者からの問い合わせについても、追加の費用なし&紹介料なし(あくまでも固定の掲載費用のみ)にてアプローチできます。

費用は超格安なのでほぼリスクゼロ

当サイトを利用するに当たり、毎月の掲載料は税込月1万1000円(地方の場合は月8800円:税込)からスタートと格安です。また、複数棟を保有する場合であっても、棟(建物)の追加は月550円(税込)のみです。

なお、「他の都道府県にある事業所も登録したい」「介護サービス包括型と日中支援型を運営しており、両方を掲載したい」などの場合、内容が大きく異なるので別ページを作成する必要があります。ただ、別ページは作成するにしても追加費用は税込月3300円(地方は月2200円:税込)と格安です。

・当サイトへの掲載料

項目毎月の費用
初期費用0円
メンテナンス費用:文字や写真の修整など0円
基本掲載料税込1万1000円(地方は税込8800円)
棟(建物)の追加税込550円/件(建物ごと)
別ページ作成:異なる県の事業所など税込3300円(地方は税込2200円)
解約手数料0円

※地方の定義:「一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)、大阪、兵庫、愛知、福岡」以外

また当社は多くの問い合わせがあるにも関わらず、毎月固定の格安掲載料だけを徴収しており、新規で利用者を獲得しても紹介料の発生は0円です。そのため、圧倒的な費用対効果によって見込み利用者を獲得できます。

当サイトへ障害者グループホームの情報を掲載することにより、事業所側は格安にて多くの利用者獲得が可能になります。

よくある質問

・登録に費用はかかりますか?

初期費用(登録費用)は不要です。ただ、毎月の掲載料が発生します。

・新規利用者の獲得で紹介料は発生しますか?

発生しません。毎月の問い合わせは非常に多いですが、どれだけ新規利用者を獲得しても紹介料は0円です。

・月の途中で解約できますか?

はい、いつでも解約できます。このとき、解約手数料はありません。この場合、掲載ページは消えず、電話番号やメールアドレス、住所、地図など「問い合わせを受ける導線」のみ消えることになります。また解約後であっても、会員としての再開はいつでも可能です。

・棟(建物)の追加は別ページになるのか?

別ページではなく、同じページに棟(建物)を追加します。別ページの作成になるのは、あくまでも「都道府県が違う」「介護サービス包括型と日中支援型で明らかに形態が異なる」などの場合のみです。

なお同じ都道府県であっても、「他の自治体に複数の棟があり、GH名も違うのでページを分けたい」などの要望は可能です。

・本入居に伴う成果報酬での支払いは可能か?

できません。以前は「本入居したら区分に応じて20~40万円を請求」などの形態にしていましたが、厚生労働省が「利用者の入居に伴う有料紹介」を正式に禁止しました。

そのため、あくまでも当サイトは掲載料のみを徴収し、紹介料などは一切徴収していません。

・利用者が入居するまで手伝ってくれますか?

できません。前述の通り、厚生労働省は「利用者入居に伴う紹介料の支払い」を禁止しており、グループホーム側が入居までのすべての手続きを行う必要があります。

仮に当サイトが利用者にアプローチして特定の事業者のみに紹介したり、利用者入居の手伝いをしたりする場合、「利用者の紹介に関わる金銭授受」となって違法となるリスクがあります。そのため、利用者の入居付けの段取りはすべて事業所側にお願いしています。

すぐ満床にさせ、経営状況を改善させる

経営で最も重要なのはキャッシュフローの改善です。利用者を増やし、得られる現金を大きくしなければグループホーム経営に失敗します。ただ利用者を新規に獲得するにしても、成果が出るかどうかわからない高額な広告費の支払いはリスクが高いです。

一方で当サイトの場合、年間で掲載するにしても12万円(税込:13万2000円)ほどと格安です。また、既に多数の問い合わせがあると分かっている状況での掲載であり、年間では当サイト全体の問い合わせは600件を超えます。

また、最初に高額な初期費用は発生しません。さらに、大量の問い合わせがあるにも関わらず、新規で利用者を獲得しても紹介料などの追加費用は0円です。

経営を考えるとき、可能な限りリスクを排除しなければいけません。そうしたとき、非常に低額にて大量の見込み利用者を獲得できる当サイトのサービスは優れます。そこでキャッシュフローを早く改善させるため、大幅に利用者を増やせる当サイトのサービスをご利用ください。