障害者が生活する場として入所施設(障害者支援施設)があります。障害者にとって、障害福祉サービスを利用するとき、どのようなサービスなのか理解するのは重要です。

それでは、施設入所支援を活用して障害者支援施設で生活するときのサービス内容はどのようになるのでしょうか。また、一日の流れはどのようになるのでしょうか。

さらに、入所施設を利用するに当たってメリット・デメリットを知っておくのは重要です。施設内だけで日々の生活が完結するというメリットはあるものの、多くの重度障害者が一緒に暮らすことによるデメリットもあるのです。

障害者支援施設を利用するに当たり、入所施設とはどのような事業所なのか理解しましょう。そこで、障害者支援施設とは何のための施設であり、どのようなサービス内容になっているのか解説していきます。

重度の障害者が利用する施設入所支援の目的

重度の障害者が日々の生活を送れることを目的として支援する施設が入所施設(障害者支援施設)です。このとき、障害福祉に関する法律で障害者支援施設は以下のように規定されています。

  • 夜は入浴や排泄、食事などの介護(施設入所支援)を行い、昼は生活介護(デイサービス)、自立訓練(リハビリ)、就労移行支援(就労)などの支援をする施設

昼も夜も、障害者が日常生活を送るための支援を行う施設が入所施設です。通常、障害福祉サービスは一つの事業所が一つのサービスを提供します。一方で障害者支援施設では、一つの施設が複数の障害福祉サービスを提供することになります。

昼間は生活介護(デイサービス)や就労を行う

それでは夜間実施の施設入所支援のほかに、入所施設では昼にどのようなサービスを利用できるのでしょうか。施設によって利用可能なサービスは異なるものの、主に以下のサービスが挙げられます。

  • 生活介護:デイサービス
  • 自立訓練(機能訓練・生活訓練):リハビリ
  • 就労移行支援、就労継続支援(A型・B型):就労

つまり、施設の中で日常生活動作の向上を目指してデイサービスを受けてもいいし、就労サービスを受けても問題ありません。または、リハビリを受けることもできます。

重度の障害者であっても昼に日中活動を行うのが一般的です。障害者支援施設ごとに提供される日中活動の内容は異なるものの、こうした日中活動を通して生活能力を向上させます。なお、基本的にどの入所施設でもデイサービスを利用できるようになっています。

障害者支援施設での一日の流れはどうなるのか

それでは、施設入所支援を利用して入所施設(障害者支援施設)に住む場合、一日の流れはどのようになるのでしょうか。施設ごとに一日の流れは異なりますが、ザックリと以下のようになります。

  • 8:00~:食事
  • 10:00~:午前の日中活動(デイサービス、就労など)
  • 12:00~:昼食
  • 13:30~:午後の日中活動(デイサービス、就労など)
  • 16:00~:入浴
  • 18:00~:夕食
  • 21:00~:就寝

なお、日中活動の内容は人によって異なります。午前中だけ就労する人がいれば、症状が重いために日中活動を停止している人もいます。食事や入浴の時間は施設のルールに従う必要があるものの、日中活動は障害者ごとに異なると考えましょう。

例えば統合失調症やうつ病で症状が重い人など、場合によっては休息期間を設けるほうが適切なケースがあります。そのため、日中活動は障害者自身の状態ごとの判断となります。

格安で生活でき、規則正しい生活ができるメリット

重度障害者が入所施設を利用するのは大きなメリットがあります。まず、新たな費用なしに格安にて生活できます。重度障害者はほとんどが住民税の非課税世帯または生活保護です。この場合、障害福祉サービスの料金は無料であるため、0円で施設入所支援を利用できます。

また食費・水道光熱費は必要になるものの、低所得者は国から補足給付として補助金が出されます。そのため、収入が障害年金だけであっても支払いに問題は起こりません。後は、少額の日用品代や雑費を支払うだけです。

こうした少額の費用を支払えば、問題なく入所施設にて生活できます。入所施設には介護スタッフが24時間365日、常駐しています。そのため、常に障害者のケアが行われることになります。

また施設にはルールがあり、決められた時間で食事や入浴を行うことになり、規則正しい生活を送れるようになります。病院だと寝たきり状態となり、自立した生活ができず、生活能力が衰えていきます。一方で障害者支援施設では、デイサービスや就労、リハビリを通して障害者は行えることが増えていきます。

親族の介護負担がゼロになり、親亡き後問題も問題ない

また介護スタッフが常にいるため、障害者に対するすべての面倒はスタッフが行うようになります。こうして、親や兄弟を含めて家族の障害者に対する介護負担はゼロになります。

障害者によっては、強度行動障害などによって自傷行為・物損行為・暴力が激しい人もいます。この場合は家族に危害が加わるものの、入所施設を利用すれば、家族への危険はなくなります。また、近くの店舗で暴れて家族が弁償する必要もありません。

家族が障害者を支える場合、介護負担は非常に大きいです。この負担がゼロになるのは、入所施設を利用する大きなメリットです。なお障害者との面会についても、ひんぱんに行う必要はないです(人によっては面会しない親族もいます)。

なお多くの場合、子供よりも親のほうが先に死にます。そのため親亡き後問題が発生しますが、事前に障害者支援施設に入居していれば、親亡き後問題の心配がなくなります。しかも、前述の通りお金の心配をしなくてもいいです。

施設内で完結するため、近隣住民とのトラブルは少ない

さらに、入所施設(障害者支援施設)では施設内だけで日中活動から入浴、就寝までが完結します。そのため、近隣住民とのトラブルは少なくなります。

入居系の障害福祉サービスとしては、入所施設のほかに障害者グループホームもあります。障害者グループホームは一般的な賃貸マンションや一戸建てを利用して住むことになり、隣に住んでいる人たちは一般市民です。そのため、障害者が物を民家の庭へ投げ込むなどによってトラブルになるケースがあります。

一方で障害者支援施設の場合、施設の外に出る必要がないですし、施設内だけで生活できます。これが、近隣住民とのトラブルが少なくなる理由です。

また重度障害者が外出し、日中活動のために施設へ通うのは大変です。その点、施設内の移動だけで済むので入所施設では重度障害者の負担が減ります。

医療的ケアが必要であっても利用可能

障害者支援施設に住む場合、簡単な医療的ケアが必要であっても問題ない点もメリットです。生活介護(デイサービス)を実施するためには、看護師に関する配置基準が存在します。そのため、入所施設には日中に看護師が常駐していることが多いです。

重度の障害者で「末期がんの疼痛管理が必要(医療用麻薬の利用)」「胃ろうがある」などの場合、看護師による医療的ケアが必要になります。入所施設であれば、こうした医療に対応できるのです。

もちろん、難しい医療になると病院でなければ対応できません。また夜間に看護師がいる施設は少数であるため、あくまでも対応は昼間になります。ただ知的障害者や精神障害者、身体障害者、難病患者で症状が安定している場合、医療的ケアが必要であっても対応できます。

空きが非常に少ないデメリット

一方で入所施設(障害者支援施設)のデメリットも存在します。一番のデメリットとしては、空きが非常に少ない点があります。

障害者グループホームにも共通しますが、入所系の障害福祉サービスの施設は空きが少ないです。障害者の人数に対して、施設の絶対数が圧倒的に少ないからです。

これが重度障害者向けの入所施設となると、ほとんどの施設で空きがなく、定員に対して満室となっているケースが多いです。そのため、施設入所支援によって障害者支援施設を探そうとしても、そもそも入居できない場合がよくあります。

そのため入居系サービスを利用するために入所施設(障害者支援施設)や障害者グループホームを探す場合、他の自治体まで含めて候補を探す必要があります。そうしなければ、適切な施設を見つけるのは非常に難しいです。

重度障害者同士でのトラブル発生のリスク

他には、障害者同士でのトラブルを生じるリスクがあります。入所施設は施設内ですべてが完結しますし、郊外に位置していることが多く、前述の通り近隣住民とのトラブルは少ないです。一方、同じ入所施設に住んでいる障害者たちとトラブルがあるというわけです。

入所施設には、多くの障害者が生活しています。また、重度障害者のみ施設入所支援を利用できます。その中には知的障害者や精神障害者がいるため、場合によっては暴れる利用者もいます。例えば以下は、施設で利用者が暴れた後の様子です。

このような状況になると、数日は施設内の利用が不便になります。スタッフが後片付けをしないといけないからです。

また、利用者同士でトラブルに発展することもあります。当然、健常者ではないので話し合いは通じません。入所施設では数十人の重度障害者が共同生活を送ることになるため、こうした利用者同士のトラブルは必ずリスクとして存在します。

施設入所支援のメリット・デメリットを理解する

昼も夜も障害者に対して介護スタッフが支援をする施設が入所施設(障害者支援施設)です。施設入所支援によって夜間の寝泊まりを支援するだけでなく、日中活動によってデイサービスや就労まで含めて支援があるのです。

このとき、施設ごとに一日の流れは決まっています。大まかなサービス内容としては、食事や日中活動、入浴、就寝となります。

重度障害者が障害者支援施設を利用するメリットは多いです。収入ゼロであっても問題なく生活でき、規則正しい生活を送れるようになります。こうして親亡き後問題を解決しつつ、親族の障害者に対する介護負担がゼロになります。ただ、入所施設の空きが少ないというデメリットがあります。

入所施設を利用するとき、事前に目的やサービス内容、一日の流れ、メリット・デメリットを理解しましょう。障害者支援施設とは何かについて、その詳細を知れば、適切に入所施設(障害者支援施設)を利用できるようになります。

【全国対応】完全無料にて優良な障害者グループホームを紹介!

家賃のほとんどが自治体から助成され、食費や水道光熱費など、必要最低限の出費で住めるシェアハウス形式の施設が障害者グループホームです。介護スタッフが常駐しているため家族の負担はゼロになり、親亡き後問題も解決できる施設となります。

障害者グループホームは一般的に「空きが少ない」といわれています。ただ、それは「担当者が知っている範囲で空きがない」というだけであり、実際には多くの空きがあります。近隣の自治体まで含めれば、すぐに入居可能な障害者グループホームはいくつも存在します。

ただ障害者グループホームによって居住に関するルールは大きく異なり、利用者(障害者)にとって最適な施設を選ばなければいけません。

そこで、当サイトでは完全無料で障害者グループホームを紹介するサービスを日本全国にて実施しています。「いますぐ入居したい」「いまの障害者グループホームから他の施設へ移りたい」「強制退去となり、新たな施設を探している」など、軽度から重度の障害者を含めてあらゆる方に対応しています。

障害者グループホームの応募ページへ→

YouTubeでの障害者情報

Instagramでの障害者情報

TikTokでの障害者情報

【全国】障害者グループホーム・障害者支援施設の募集