障害者で入所施設(障害者支援施設)を利用する人は多いです。通常、施設入所支援として重度障害者は障害者支援施設に住むことを考えます。ただ、入所施設は生活介護(デイサービス)が提供される場でもあります。

ほとんどの障害者支援施設で障害者はデイサービスを利用できます。これは、入所施設に住んでいる人だけでなく、自宅から通うことで利用しても問題ありません。

また入所施設(障害者支援施設)でデイサービスを行うことから、看護師による健康管理も存在します。デイサービスというのは、障害者にとって生活能力の向上だけでなく、医療への対応も含まれているのです。

それでは、入所施設と生活介護はどのような関係になっているのでしょうか。それぞれの役割の違いや中身について解説していきます。

障害者支援施設で行われる生活介護(デイサービス)

施設入所支援を利用することで、重度障害者は入所施設(障害者支援施設)で生活できます。常に介護が必要な障害者に対して、住む場所を提供するのです。

こうした入所施設(障害者支援施設)について、障害者は同じ施設内で昼間に日中活動を行うのが一般的です。こうした日中活動の一つに生活介護(デイサービス)があります。生活介護とは、障害者に対して調理や洗濯、そうじを含めた日常生活・地域生活・職業の訓練を行うサービスになります。

生活介護ではレクリエーションも行われます。レクリエーションの内容は異なりますが、例えば以下のようになります。

  • ボーリング
  • 散歩
  • カードゲーム
  • ストレッチ
  • ダンス
  • 音楽鑑賞
  • 料理

いずれにしても、入所施設(障害者支援施設)でこうした障害者向けのデイサービスが行われています。

内容は異なるが、同一施設内でサービスが行われる

つまり障害者支援施設では、昼間に障害者に対するデイサービスを提供し、夜は重度障害者が寝泊まりすることになります。

障害者の夜の生活・宿泊とデイサービスでは、サービス内容がまったく異なります。ただ、こうした異なるサービスを複数提供するのが障害者支援施設です。

通常、障害福祉サービスでは一つの事業所が一つのサービスを提供します。それに対して、入所施設(障害者支援施設)では一つの事業者が以下の複数サービスを提供するのが普通です。

  • 施設入所支援
  • 生活介護:デイサービス
  • 短期入所:ショートステイ
  • 就労継続支援B型:就労
  • 自立訓練(機能訓練・生活訓練):リハビリ

どのような障害福祉サービスを提供しているのかは障害者支援施設によって異なります。ただ入所施設であれば、施設入所支援によって夜に障害者が住むことができ、それに加えて昼間にデイサービスを利用できるのが一般的です。

施設入所支援ではなく、通所での利用でも問題ない

このとき、施設入所支援によって施設に住むのではなく、自宅や障害者グループホームから障害者支援施設に通っても問題ありません。

通いによって入所施設を利用するため、この場合は障害者支援施設を通所施設として活用することになります。入所施設に住んでいる人に限らず、その他の地域に住んでいる人についても障害者支援施設を利用できるのです。

また、入所施設へ通うことでリハビリを受けても問題ありません。障害者向けに複数サービスを提供している施設であるため、その中で障害者に最適なサービスを選べるようになっています。

もちろん、生活介護(デイサービス)や就労、リハビリはその他の障害福祉サービス事業所も提供しています。そのため通所の場合、必ずしも入所施設(障害者支援施設)を利用する必要はありません。ただ入所施設であれば、いくつもの障害福祉サービスを一つの施設内で利用できるというわけです。

利用に必要な障害支援区分は異なる

このとき、障害福祉サービスの利用で必要な障害支援区分はサービスの種類によって異なります。障害福祉サービスを利用するとき、事前に区分を取得しなければいけない場面は多いです。障害支援区分は1~6まであり、数字が大きいほど重度になります。

このとき、生活介護(デイサービス)は障害支援区分3以上の人で利用できます。それに対して、施設入所支援によって障害者支援施設に住むには区分4以上が必要です。

そのため、通所として自宅や障害者グループホームから障害者支援施設で出向き、デイサービスを受けるとき、区分3以上であれば問題ありません。一方、同じようにデイサービスを受けるにしても、入所施設に住みながら生活介護を利用したい場合は区分4以上が必要になります。

入所施設への入居と生活介護(デイサービス)の利用では、障害支援区分でこうした違いがあることを理解しましょう。

看護師による健康管理や服薬管理もある

なお生活介護を実施するためには、人員配置の基準として看護師があります。つまり、施設内に必ず看護師が常駐していなければいけません。入所施設(障害者支援施設)で日中に看護師が常駐しているのは、多くの施設がデイサービスを提供しているからになります。

前述の通り、区分3以上である程度の重度の障害者が利用できるサービスが生活介護です。そこで、デイサービスを通して利用者の健康管理やケガの処置、服薬指導なども行われるようになります。

また、生活介護を利用する人の中には医療的ケアが必要となる障害者もいます。そこで、看護師による医療提供が重要になります。

入所施設ではデイサービスに限らず、麻薬の管理や胃ろうなど簡単な医療的ケアに対応しています。これは、多くの障害者支援施設でデイサービスを提供しているからこそ可能になっています。

入所施設(障害者支援施設)と生活介護の違いを学ぶ

施設入所支援として、重度の障害者が生活をする場所に入所施設(障害者支援施設)が着目されがちです。一方で障害者支援施設は障害者に生活介護(デイサービス)やその他の障害福祉サービスを提供する場でもあります。

生活介護を提供している事業所の一つが障害者支援施設です。そのため、自宅や障害者グループホームから障害者支援施設へ通い、デイサービスを受けることもできます。

入所施設(障害者支援施設)と生活介護の違いについて、施設入所支援は障害者が夜に寝泊まりする場所を提供するサービスであり、デイサービスは障害者の生活能力を向上させるサービスとなります。ただ、障害者支援施設では生活介護も含めた複数サービスが提供されるというわけです。

障害福祉サービスを利用するとき、事業所の中身やサービス内容を理解するのは重要です。そこで、入所施設(障害者支援施設)で行われている施設入所支援(夜間の支援)と生活介護(昼に行われるデイサービス)について違いを学びましょう。

【全国対応】完全無料にて優良な障害者グループホームを紹介!

家賃のほとんどが自治体から助成され、食費や水道光熱費など、必要最低限の出費で住めるシェアハウス形式の施設が障害者グループホームです。介護スタッフが常駐しているため家族の負担はゼロになり、親亡き後問題も解決できる施設となります。

障害者グループホームは一般的に「空きが少ない」といわれています。ただ、それは「担当者が知っている範囲で空きがない」というだけであり、実際には多くの空きがあります。近隣の自治体まで含めれば、すぐに入居可能な障害者グループホームはいくつも存在します。

ただ障害者グループホームによって居住に関するルールは大きく異なり、利用者(障害者)にとって最適な施設を選ばなければいけません。

そこで、当サイトでは完全無料で障害者グループホームを紹介するサービスを日本全国にて実施しています。「いますぐ入居したい」「いまの障害者グループホームから他の施設へ移りたい」「強制退去となり、新たな施設を探している」など、軽度から重度の障害者を含めてあらゆる方に対応しています。

障害者グループホームの応募ページへ→

YouTubeでの障害者情報

Instagramでの障害者情報

TikTokでの障害者情報

【全国】障害者グループホーム・障害者支援施設の募集