障害者が親族と離れて暮らすことを考えるとき、第一選択肢になるのが障害者グループホームです。特に収入がなくても、問題なく生活できる障害者のための居住場所が障害者グループホームになります。
障害者グループホームへの入居で重要なのが障害年金です。実際のところ、格安とはいっても障害者グループホームで過ごすためには、最低限の費用が発生します。そのため、障害者グループホームの利用者のほとんどが障害年金を受け取っています。
つまり障害年金さえ受け取ることができれば、たとえ他に収入がなくても問題なく障害者施設で過ごせるようになります。
それでは、障害年金と障害者グループホームはどのようなお金の収支バランスになっているのでしょうか。障害者グループホームで過ごすときの障害年金に対するお金の収支を解説していきます。
もくじ
障害者グループホームは支出が非常に少ない
なぜ多くの障害者が障害者グループホームを利用するかというと、単純に支出が圧倒的に少ないからです。一般企業で働いている障害者であれば収入面では特に問題ないですが、多くの場合で身体障害者や知的障害者、精神障害者、難病患者は所得が少ないです。
そのため実家以外で暮らすとなると金銭面で厳しいですが、障害者グループホームであれば日々の生活で必要となる支出が非常に少ないので親元を離れて暮らせるというわけです。
収入がない場合は住民税の非課税世帯になりますが、こうした人は障害福祉サービスが無料です。また国と自治体から家賃の助成があるため、多くの人で低い家賃で住めます。そのため、実質的な支出は食費や水道光熱費、その他の雑費などになります。
インターネット代は家賃に既に含まれているため、支出が非常に少ないのが障害者グループホームです。事実、日本グループホーム学会による調査では、食費・家賃・水道光熱費・共益費を含めた障害者グループホーム側への支払いについて、利用者の半分以上が月6.6万円未満となっています。
働けない身体障害者・知的障害者・精神障害者でも利用可能
一般的な一人暮らしであれば、家賃と水道光熱費だけでも普通は月6万円を軽く超えます。ここに食費やその他の共益費が加わる場合、より高額になります。
さらに障害者グループホームの場合、介護スタッフが24時間体制で世話をしてくれます。そのため重度の障害者であっても問題なく入居できます。それでいて格安であるため、働くことのできない障害者であっても問題なく入居できるというわけです。
なお障害者グループホームによっては、よりお金がかかるケースもあります。家賃や食費、水道光熱費については、障害者グループホーム側が金額を設定できるからです。
ただこれについては、適正価格を設定している障害者グループホームを選べば問題ありません。もちろん、都市部では高額になりやすいですが、これについても少し郊外の障害者グループホームを選ぶこともできます。
利用者のほとんどは障害年金の受給者
なお格安で利用できるとはいっても、食費や水道光熱費など必要最低限の支出で月6~8万円ほどのお金が必要なのは間違いありません。障害者で働けないとはいっても、こうしたお金を支払えない場合、障害者グループホームには入居できません。
そのため、障害者グループホームに入居する人のほとんどが障害年金を取得しています。障害年金1級であれば十分に足りますし、障害年金2級であっても障害者グループホームへ支払えるお金を満たすことになります。
参考までに、日本グループホーム学会によると、障害者グループホームの入居者のうち障害年金1級は全体の26%、障害年金2級は全体の65%です。その他の人(障害年金3級、老齢年金など)も含めると、94%の人が何かしらの公的年金を受け取っており、年金受給なしの人はわずか6%です。
こうした実態からも、実際のところ「障害年金を受け取っている」「それまでの貯金がある」という人でない限り、障害者グループホームの利用は厳しいとわかります。住民税の非課税世帯であり、障害福祉サービスの料金が無料であり、さらには障害者への助成制度があっても、障害者グループホームへ最低限の支払いが必要になるからです。
障害年金に加えてお金を得る
ただ実際のところ、障害年金によるお金だけでは不十分なことが多いです。障害年金1級ならまだしも、障害年金2級だけでは、支給されるお金のほとんどすべてを障害者グループホームへ支払うことになります。その結果、お金が残らない人は多いです。
そこで、障害年金に加えてお金を支給してもらう制度を利用しましょう。最もわかりやすいのは労働です。重度の障害者であっても、作業所などで昼間に働くのは普通です。これにより、賃金を得ることができます。
このとき、障害者が利用できる一般企業以外の労働形態として就労継続支援A型・B型があります。以下は月に得られる平均的な賃金です。
- 就労継続支援A型:月に約8万円
- 就労継続支援B型:月に約1万5000円
それに加えて、障害者では以下の手当を利用できます。
- 特別障害者手当
- 心身障害者福祉手当
支給条件に当てはまる場合、積極的に利用しましょう。例えば心身障害者福祉手当について、一般的には以下の人が支給対象になります。
- 身体障害者手帳1~3級を所持
- 療育手帳を所持
- 精神障害者保健福祉手帳1~2級を所持
自治体によって基準が異なるため、あなたが住んでいる地域の制度を調べる必要はあるものの、支給対象の場合は障害年金に加えてこうした手当の受け取りが可能です。
生活保護では使えるお金が増える
なお障害者の場合、貯金がないこともよくあります。この場合であっても、障害者は生活費を心配する必要がありません。生活保護を利用することにより、障害年金よりも高額なお金を支給してもらえるからです。
また障害者の場合、障害年金1級・2級の受給資格に加えて生活保護の対象になることで、より多くのお金を得られるようになります。これを生活保護の障害者加算といいます。
通常の生活保護費に加えて、障害者加算によってザックリと月15,000円~26,000円が上乗せされると考えましょう。
こうして、十分すぎるほどのお金を得られます。障害者の場合、たとえ貯金がなくなったとしても問題なく、障害者グループホームを追い出されることはありません。生活保護を利用することにより、問題なく継続して生活できます。
要は、障害者グループホームで格安にて生活する限り、ぜいたくはできないものの、生活で困ることは基本的にないと考えましょう。
障害年金を利用して障害者グループホームに住む
知的障害者や精神障害者、身体障害者、難病患者とあらゆる障害者で利用できる施設が障害者グループホームです。障害者にとって格安にて住めるため、セーフティーネットの一つになっています。
障害年金で得られるお金だけで、問題なく食費や水道光熱費まで支払うことができます。そのため障害年金を受け取っている人の場合、たとえまったく働いていなくても障害者グループホームへの支払いで困ることはありません。
ただ実際には労働賃金を得ることができますし、条件を満たせば手当を受け取ることもできます。貯金がない場合、生活保護を利用すれば十分すぎるほどのお金を受け取れます。
格安で利用できるため、障害者にとって障害者グループホームは手軽に入居できます。そこで障害年金を受け取りつつ、障害者グループホームを積極的に活用しましょう。
家賃のほとんどが自治体から助成され、食費や水道光熱費など、必要最低限の出費で住めるシェアハウス形式の施設が障害者グループホームです。介護スタッフが常駐しているため家族の負担はゼロになり、親亡き後問題も解決できる施設となります。
障害者グループホームは一般的に「空きが少ない」といわれています。ただ、それは「担当者が知っている範囲で空きがない」というだけであり、実際には多くの空きがあります。近隣の自治体まで含めれば、すぐに入居可能な障害者グループホームはいくつも存在します。
ただ障害者グループホームによって居住に関するルールは大きく異なり、利用者(障害者)にとって最適な施設を選ばなければいけません。
そこで、当サイトでは完全無料で障害者グループホームを紹介するサービスを日本全国にて実施しています。「いますぐ入居したい」「いまの障害者グループホームから他の施設へ移りたい」「強制退去となり、新たな施設を探している」など、軽度から重度の障害者を含めてあらゆる方に対応しています。